100円均一のダイソーが好きでよく行くんですが、ダイソーにはキッチンで使える便利グッズが多くて見ているだけでも楽しくなります。その中でもキッチン用の人気商品を実際に使ってみた感想レビューしてみました。
電子レンジで簡単に出来るパスタを茹でるグッズ
通常パスタを茹でる時は鍋にいっぱいのお湯を沸かし、沸騰してからパスタを入れ茹で時間通りに茹でていきます。
鍋だと沸騰するのに時間もかかるし、火にかけているのでそばについていないと吹きこぼれてしまったり危ないですよね。
簡単に出来るようで以外と手間のかかる作業だと思います。だいたいお昼などにすぐ手軽に食べたいことが多いパスタですが、これでは面倒で作る気になれなくなってしまいます。
そこでそのお悩みを解消してくれるのが、このパスタを電子レンジで茹でる容器です。
使い方は簡単。
1.パスタ一人前を容器に入れる。(最大1.5人分作れます)
2.水を印がついている所まで入れる。
3.電子レンジに入れ、フタはせずにチンするだけ。
目安時間は1人分 500w→プラス5分 600w→プラス4分 1.5人分 500w→プラス6分 600w→プラス5分
通常のパスタの茹で時間にプラスするだけ。
4.出来たらフタをして湯切りする。
容器に湯切りが出来るように穴が開いているのでそのまま湯切り出来て便利。フタには茹で時間が書いてあったり、パスタ1人分と1.5人分がはかれるようになっているので、これもまた便利。
プラスチックなので重くもないし、洗い物も簡単。これを購入してからはパスタ茹でる方法は電子レンジのみになりました。
電子レンジにかけている間に家事をしたり、ソファーに寝転んだり別のことをして待っていられるのでそれもまた魅力のひとつです。
たった100円でこんなに便利なら買わない理由が見つからない。ぜひまだ購入されてない方は購入してみて下さいね。
半熟たまごが簡単に作れる!エッグタイマー

DSC_0186
半熟たまごが大好きなのですが、固すぎたり、柔らかすぎたり、失敗ばかりで上手に作れなかった私…。
半熟たまごって、熱湯の中で放置するだけなんですが、たまごの大きさや温度によってちょうど良い時間がまちまちなので、いつも同じ仕上がりにするのが結構難しいんですよね。
最近、そんな悩みをママ友に話したところ、ダイソーにいいグッズがあるよ!と教えてくれました。
このエッグタイマーは、たまごと一緒にお湯の中に浸けておくだけで、一目でたまごの固さが分かる便利アイテムなんです。
浸けていると、徐々にピンク色が白色に変化していくので、お好みの茹で加減でたまごを割ると、失敗することなく半熟たまごが出来上がります。
いつも家族に「また生っぽい…」と文句を言われていましたが、
これを買ってからは一切失敗することなく半熟たまごを作ることができています。
コロンと丸いフォルムでお手入れなども簡単なので、料理初心者の方には是非お勧めしたいグッズですね。
ペットボトルキャップなどの蓋を簡単に開けられるグッズ
高齢の母親が、ペットボトルの蓋を開けられるグッズを探していたので、プレゼントとして購入。便利そうなので自分にも購入しました。
こちらのグッズのいい所は、コンパクトでシンプルな大きさと形。そして冷蔵庫にぺたりと貼りつけておける所です。
この商品に出会う前にホームセンターで探したのですが、大きくて収納場所に困りそうなものしかなく、おまけに思いのほか高額だったので購入を見送りました。
困ったときにはやはり百均で探すのが最良だと思い、ダイソーで探してみた所、色味も可愛いシンプルな商品があったので、嬉しくなって即購入してみました。
ペットボトル専用のサイズとジャムの瓶などが開けられるサイズを備えていて、便利な商品です。
すぐに母にプレゼントしたら、とても喜んでもらえましたよ。
冷蔵庫に貼っておけば、どこだっけ?と探すことも無いので、すぐに使えてとても助かっているようです。
フタの角が開閉するタッパー容器
この容器はシンプルな形状でなんか可愛いなと思って、じっくりと観てみたら…小さなタッパーの角が開くんです。
大きさは、最大部分8.3×5.3×4.6cmでちっちゃなタッパーという感じです。他のもう少し大きなサイズなどもありました、3種類ほどあったと思います。
私はふりかけを入れて使っていますが、以前はふりかけの袋のまま缶に入れて保存していました。
お弁当を作る時にいちいち缶からだして、袋を開けてふりかけるという手間が面倒だなぁと感じていたので、これなら角の部分を開けてそのままパパっと振りかけられますし重ねてコンパクトに収納できます。
もう少し大きなサイズを買って、青のりと天かすなどもいれようかなと考えています。
こういう袋物ってそのまま保存していると、どうしても引き出しにこぼれたりして汚くなったり、お好み焼きなどで使う時も、わざわざ容器に入れて食卓に出さなくてはいけませんよね?
これならこのままポンとテーブルに出せるのですごぐ便利ですよ。