男性の指輪の位置に意味はある?おしゃれな付け方メンズ編!

最近では、男女問わず「指輪」をはめている人は珍しくなくなりました。

昔であれば、男性は結婚指輪であっても、日常的に付ける人も少なかったんですけどね。

今ではファッション感覚や個性を主張したり、おしゃれさんであることをアピールできるアイテムとして、男性が指輪をしていることもキラリとセンスが光るものとして、浸透してきています。

男性で、指輪を買いたいとは思ってみたものの、どの指にするのか決まってなかったり、はめる指で意味があるのか知りたい!といった方へ向けて、おしゃれな付け方メンズ編! と題してお話させていただきたいと思います。

指輪をはめる位置に意味はある?男性の場合は?

それでは、指ごとの意味を一挙ご紹介させていただきます!

親指(サムリング)

右:指導者としてリーダーシップを発揮できる
左:信念を貫く・望みが叶う

 

人差し指(インデックスリング)

右:集中力・行動力UP・祈願成就
左:ポジティブになる・願望を実現する

 

中指(ミドルフィンガーリング)

右:直観力を高める
左:人間関係・コミュニケーションの充実・協調性アップ

 

薬指(アニバーサリーリング)

右:精神の安定・落ち着きを取り戻す
左:結婚指輪

 

小指(ピンキーリング)

右:魅力を引き出す
左:幸運をもたらす・チャンスを呼び起こす

さて、指輪をつける意味を指ごとにご紹介させていただきましたが、これは広く女性向けの説明であるとされていますが、男性と女性で意味に違いがあるのかも気になりますよね?

 

結論からいうと、とりわけ男女による意味合いの違いはなく、男性でも女性でも同じ効果を期待することができると言われています。

ですから、先にお話したとおりの効果を女性だけでなく、男性にも期待することができますよ!

スポンサーリンク

指輪のおしゃれな付け方メンズ編!

そんな指輪ですが、おしゃれなメンズの方々へおすすめしたい付け方を2つピックアップしてお届けいたします!

1.親指のサムリング

これは、特に男性であるからこその魅力をアップさせてくれるだけでなく、男らしさやダンディズムといった存在感を高めてくれる視覚効果があります。

2.左手の中指(ミドルフィンガーリング)

次におすすめなのが、左手の中指です。

人の気持ちを察知したり、その場の空気を読む力の源となってくれますよ。

一瞬目にした女性陣は、「えっ。もしかして彼女いるのかな?」と不安を覚えるものの、「なーんだ、中指だった♪」と安堵できるので、あなたを意識している異性に対するさりげないアピールをすることもできちゃいます。

 

男性の指輪の位置に意味はある?のまとめ

いかがでしたか?

あまり装飾品を日常的に付けることの少ない男性ですから、指輪選びにも気を使いたいという気持ちが強くなることは、当然のことですよね。

だからこそ、その正しい意味を知って、着飾るだけでなく、自分はこういった主義主張・気持ちを持ち合わせているといった「あなたらしさ」を表現する手段として利用するのがベストだと思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました