島根県で有名な観光スポットといえば、しまね海洋館アクアスです。中四国地方で最大の水族館で、雨の日でも天候関係なく行ける場所です。
約400種類ものお魚たちと、西日本で唯一シロイルカが見られる事で有名です。かわいい白イルカといえば、ソフトバンクのCMで一躍、大人気になりましたね。
みどころはなんといってもシロイルカです
テレビや雑誌などでは見た事があるかもしれませんが、実物の迫力はすごいですよ。そして、愛くるしい顔がまた癒されます。かわいくてずっと見ていたくなります。
シロイルカショーでは、幸せのバブルリングが見れます。白イルカが口から出す、水中にできた輪っかの事です。それを見ると幸せになるとか、、なので、アクアスに行ったらシロイルカショーはぜひご覧くださいね。
ただし、ショーの時間は決まっていますので、計画的に館内を回るのをオススメします。アクアス館内にもショーの時間は掲示してありますし、アクアスのホームページでも事前に確認できますよ。
アクアスのペンギンもおすすめ
白イルカの以外にも、県魚のとびうおもいます。県魚がそれぞれいるのも初めて知りました。その他に世界や日本で珍しいお魚や、可愛らしいペンギンの群れ、サメが大量にいる大きい水槽もあって、それぞれとても人気です。
ペンギンは他の水族館にもいますが、ここアクアスでは、色々な角度からペンギンを見れるんです。泳いでいるペンギンを見るのが可能で、ペンギンのお腹部分も見れますよ。かわいいペンギン達に思いっきり癒されて下さい。
アクアスで食事はできる?ランチは?
アクアスでのランチは、レストラン異流香(いるか)がオススメです。場所は、アクアスを出てすぐ隣りにあります。
当日ならアクアスの再入館ができるので、アクアスを楽しんで、ランチを食べて、シロイルカショーを見るという事もできます。
営業時間は、11:00から18:00です。
定休日はアクアスと同じで火曜日がお休みです。
浜田市は、海に面していて、漁港があり、美味しいお魚が獲れます。その新鮮なお魚のお刺身や、煮付けなどがついた定食がオススメです。お子様ランチもあります。
レストラン異流香でのお食事もいいですし、アクアスの外には大きい広場がありますので、お弁当を持って行って天気のいい日は外で海を見ながらピクニックもいいと思いますよ。
館内は?
アクアスは3階建てになってます。
1階は、日本海に生息する生物が中心で、
2階は、白イルカプール、アシカ、アザラシプール、シロイルカの赤ちゃんプール、ペンギン館があります。
3階は、世界の海に生物するカクレクマノミなどの生物がいます。
カクレクマノミといえば、映画のニモで有名になったアレです。
館内には小さいお子様用の授乳室もありますし、ベビーカーの貸し出しもあります。そして、キッズルームも完備されていますので、お子様が小さくても大丈夫ですよ。
アクセスは?
島根県立しまね海洋館アクアス
〒697-0004 島根県浜田市久代町1117番地2
TEL 0855-28-3900
海洋館アクアスは、石見海浜公園の中にあります。
車で行く場合
山陰道江津道路の浜田東インターから車で6分行くと、目印のはっしータワーが見えてきますよ。目印や看板があり、わかりやすくなっていますので、迷う事はなさそうです。
海洋館の駐車場は2000台あり、平面駐車場でとても広く、駐車代は無料です。
夏休みや大型連休などは、車を停めるのにちょっと待つかもしれませんので、混みそうな時期は早めに行かれるのをオススメします。
JRで行く場合
JR山陰本線、波子(はし)駅を降りて徒歩10分で着きます。
定休日
火曜日です。ただし祝日は開園し、その場合翌週の火曜日がお休みになります。
春休み、夏休み、冬休み、GW、年末年始は休まず営業されるので、ご家族でおでかけするのにいいですね。
営業時間
9:00-17:00となっています。
7/20から8/31の夏休み期間は、18:00まで営業時間が延長されます。
入場料金
大人が1540円。
小学生・中学生・高校生は510円。
幼児無料です。
他の水族館と比べ、比較的リーズナブルだと思います。
また、登録無料のしまねカードアプリの提示で、同行者もまとめて入館料が10%割引になります。
さいごに
アクアスで十分満喫された後は、隣接するお土産やさんにおでかけの思い出に寄ってみてください。
シロイルカのぬいぐるみや、アクアスの限定グッズもありますし、島根県のご当地商品もあります。
子供連れのご家族はもちろん、カップルのデートスポットとしてもおすすめですよ。