本ページはプロモーションが含まれています

福島県須賀川市の翠ヶ丘公園は紅葉と桜の名所だって知ってました?

スポンサーリンク

福島県須賀川市にある翠ヶ丘公園は、自然豊かで規模の大きい公園で、実は桜と紅葉の名所なんです。須賀川市民あるいはその近辺に住んでいる人でない限り、ほとんどの人はご存じないでしょう。
須賀川市の人でも、場所によっては知らない人もいると思います。
だからこそ、この翠ヶ丘公園は穴場スポットと言えます。

スポンサーリンク

須賀川の桜と紅葉の名所はここ!

翠ヶ丘公園は春の季節には、街路樹の如く道を彩る桜の木が、私たちを迎えてくれます。釈迦堂川河川敷の両岸約2kmにわたり、数百本の桜並木があり、満開の時期はまさに圧巻です。屋台も出ていますし、夜はライトアップされていますし、桜に提灯がつけられて、情緒があって美しいですよ。

 

また、秋になると紅葉も見ごたえがあります。種類はモミジ、カエデなどです。ライトアップはされていませんが、個人的には夕方の紅葉が何とも美しく感じます。須賀川にかかる大鼓橋を入れて撮影するのがオススメですよ

 

そして、イベントといえば、日本三大火祭りの一つの松明(たいまつ)あかしもこの公園内の五老山で開かれます

2018年は11月10日(土)です。毎年11月の第2土曜日に開催されますね。前日の11月9日(金)には前夜祭もあるんですよ。会場は変更があったりするので、事前にチェックしてみてください。

 

スポンサーリンク

須賀川市翠ヶ丘公園には何がある?

この公園は、自然を楽しめる場所とスポーツを楽しめる広場、そしてアスレチックを楽しめるところがあります。大型遊具もあり、家族連れにはうってつけです。

 

また池があるので、釣りをしている人も見かけます。とにかく自然との共存ができる、そんな公園なんです。

 

特にお勧めしたいのが、公園の端にある小高い丘です。そこからは、古き良き商店街の街並みを一望できます。風が涼しく、たくさん遊んだ後に芝生の上にシートを広げて、持参したお弁当で昼食をとるのも良いですね。

 

飲食店は、イベント等がない限り公園内で楽しむことはできませんが、近くにパン屋やコンビニがあるので、そこで購入するのもアリですよ!

カブトムシもとれる

夏休みには、ボーイスカウト体験もできます。時期によっては、カブトムシをとったりすることもできます。私も子供の時、友だちと朝型みつを塗りに行き、カブトムシをおびき出した経験があります。自然豊かだからか、名前はわかりませんが、カブトムシが結構とれるんです。

 

都会だと遠くに足を運ばなければできない経験を、ここでは簡単に、気軽にすることができます。

須賀川市立博物館

園内には市立の博物館もあります。ここでは須賀川の有名な芸術家の作品や、歴史が丁寧に扱われています。翠ヶ丘公園で自然を満喫しつつ、この須賀川市立博物館に立ち寄ってみてほしいです。この市立博物館、かなり安いですから。

・大人 200円
・大学生・高校生 100円
・中学生以下 無料

 

公園がキレイ

そしてこの翠ヶ丘公園の最大の魅力は、清掃が行き届いている。ということでしょう。いつ訪れても、ごみ一つありません。

 

利用者がモラルを守っている、ということもあるでしょうけれど、
市の職員の方が、しっかりと清掃業務に精を出しているのだと思います。

 

そして、そういう姿を見ていると、また、普段からきれいな場所だということが分かると、利用者も汚そうという気にはならないものです。そして何より、この公園は自然に満ちています。

 

そういう場所を、自分たちのエゴで汚すというのは、心理的にも忌避されることなのでしょう。それももちろん、公園の環境を維持している市の職員の方々のおかげなのですが。

 

この翠ヶ丘公園は、地元の人々の愛情で成り立っています。散歩をしているだけで、知り合いでもないのに同じ散歩者から「おはようございます」と声をかけられます。そういうアットホームな空間です。

 

アクセス

所在地

〒962-0867 福島県須賀川市愛宕山

交通アクセス

車:東北自動車道須賀川ICから車で約10分
鉄道:JR須賀川駅から徒歩約15分

駐車場

駐車可能台数約200台 無料

さいごに

都会の喧騒に疲れたとか、なにはともあれ癒されたい方に、おすすめのスポットです。田舎だからこその滋味が、この翠ヶ丘公園には溢れています。体だけでなく、心もリフレッシュされること間違いないですよ。

タイトルとURLをコピーしました