もうすぐハロウィン!
100円ショップで買えるハロウィンの飾り付けで、おうちの中をハロウィン仕様でコーディネートしてみませんか?
実際にダイソー・セリア・キャンドゥで購入したハロウィンの飾りつけの口コミで、参考にしてみてくださいね。
ダイソー
クリアパネル ビッグパンプキン
こちらのグッズは大きさもあり、かなり存在感を発揮してくれます。壁に飾るだけで、一気にハロウィンの演出ができてとても重宝してますよ。
軽いので壁にピンで留めなくても、両面テープでしっかり留まります。
立て掛けて置くこともできるので、壁の少し淋しいところにさっと置くことで、とってもかわいくハロウィンを楽しむことができます。
ただ、大きさが大きさなだけに少し収納の入れ物をどうしようか考えるところです。
ハロウィンペット用帽子
ハロウィンをペットとすごす人も多いと思います。
そんな人にピッタリな100円のハロウィングッズ見つけました〜(^^)
この100円ハロウィングッズ、ワンちゃん用とありますが猫ちゃんでもウサギちゃんでも大丈夫なサイズで使えます。
首ひもはゴムになっており、調整できるようになってます。
帽子本体はカボチャをイメージした、トンガリ帽子でカワイイです。インスタグラムをやってる人はインスタ映え間違いなしだと思います!
ハロウィンゆらゆらおばけ
DAISOで玄関口すぐにおいてあった、ハロウィングッズに釘付けになり、見ていたところすごくかわいいのを見つけてしまいました。
ソーラーでゆらゆら体を動かすカボチャおばけや、ゴースト、カラフルなメイクをしたスカル。
室内で日の当たるところに置いておけば、ゆらゆら勝手に動いてくれて、ハロウィンな気持ちにさせてくれます。
可愛いテイストなので、1歳になる息子にも大ウケで、一緒におしりをフリフリして踊っています。
100円にしては、クオリティが高くて可愛いので、少しだけでも雰囲気をハロウィンにしたい!という方におすすめですよ。
ハロウィンパンプキン 4個入
小さいサイズなのでちょっと飾るのに丁度よく、色んなところに飾れます。
今回はマツボックリのリースを作ったので、そこに飾りとして組み込みました。
オバケの顔を反対に向けたら(後ろ側)、ふつうのカボチャとしても飾れるので、秋の飾りやアレンジにも使えてgood!!
マツボックリが余ったので、ふつうのカボチャとマツボックリを並べるだけで、部屋のちょっとしたところに秋のアレンジを飾ることができました。
ハロウィンが近づくと顔を表にして、オバケカボチャを楽しもうと思ってます。
カボチャの置物
ハロウィンと言ったらカボチャの置物のイメージ。
このなんとも言えない顔が気に入り、ちょうどトイレをハロウィンぽくしたいなっと思っていたので購入しました。
置きたいと思っていたトイレの棚にちょうど良い大きさで、軽くて意外と丈夫そうなので大満足です。
小さいので収納場所にも困らず、来年のハロウィンでも使えるように置いておけるのがすごく助かります。
窓に貼るハロウィンステッカー
1歳と3歳の子供が、アンパンマンに出てくるハロウィンマンが好きで、ハロウィンの飾り付けをしたいとダイソーで自分で選びました。
家が狭く、飾り付けをする場所がなく困っていたのですが、窓に貼るこのタイプなら、とっても良いです!
1歳の子供でも自分で簡単に窓に貼ることができますよ。
ちょっと貼り方がおかしくなっても何度でも貼り直しができますし、剥がした跡もつかないので手軽に飾り付けを楽しめます。
昼間は太陽の光で色の見え方が薄いなと感じますが、夜は逆にキラキラしていて、とても綺麗に見えます!
柄違いが数種類あったので、もうちょっと買い足したいなと思っています。
お化けカボチャの壁掛け
職場でのハロウィンイベントの飾り付けに使うように買いました。
壁にかけるタイプなので、入り口にある壁に飾っています。
いろいろあったハロウィングッズの中でも、しっかりしていて100円にはみえないかなと自分では思います。
子供が触るとちょっと毛がパラパラするのが難点ですが、片付ければいいことなのでまぁいいかなと。
種類も色々ありました。
コウモリとかドラキュラとかも可愛かったので、今度はほかの種類も買おうかと思います。来年も使えそうですよ。
セリア
ミッキー&ミニーハロウィンフェルトオーナメント
これは部屋の飾りつけやラッピングなどに使えるフェルトのオーナメントです。
ふらっと買い物に行った際、ハロウィンコーナーのところに並べられており、思わず買ってしまいました。
4種類のカラーでミッキー&ミニーがいて、かわいい飾りになっています。
フェルトとリボンで出来ており、子どもも安全に使用できますよ。
部屋のインテリアに飾り付けできると思い、今からどこに飾ろうか検討中です。フェルトなのでハロウィンが終わった後に片づけることになっても、場所を取りません。
ハロウィンのかぼちゃアクセサリー
セリアで可愛いハロウィンのレジンの枠と、飾りを見つけたので購入しました。
最近、娘とレジンにはまっていて、初めてだけど挑戦してみようと思いました。
枠とかは娘が選んでくれました。作業はすべて私がしました。
今までの中で一番いい出来になりました。透明なレジンにかぼちゃのおばけの飾りが可愛いです。
セリアで材料がすべてそろったのでよかったですし、種類も豊富でいつも購入が楽しみです。
ハロウィンは、クッキーとかしか作ったこと無かったけど、可愛いチャームもイイですね。
ミッキーのガーランド
カボチャミッキーの形のかわいいガーランドです。
ハロウィーングッズを探している時に見つけて、さりげないミッキーのかわいさに惹かれて購入しました。
赤、黄色、オレンジの三色で、お部屋が一気にハロウィーン使用になります。ハロウィーンの文字がくり抜いてあるデザインなのもおしゃれです。
seriaはディズニーとのコラボ商品も多くて、探すのも楽しくなりますね。子どもも壁につけた飾りを見て「ミッキーだ♪」と喜んでいました。
子どもと一緒にハロウィンが待ち遠しくなりますよ。
モビール
今赤ちゃんを育てていて、置くと泣くので揺れる何かが欲しいなと思っていました。
メリーは意外と高いので“揺れるか動く物なら見ててくれるかな”と思い、百均に行きました。
ちょうどハロウィングッズが売り出されていたので、行事も教えてあげよう!と思ってモビールを購入しました。
ハニカム紙のポンポンは、よく見えるようで目で追っています。
フェルトの方は、扇風機や窓から入ってくる風で揺れるので動き始めると、手足をバタバタさせています。
喜んでくれてるのかな?
おばけのミニバケツ
我が家ではちょっと早いですが、クリスマスツリーを出してそれにハロウィンの飾り付けをしています。
このおばけのミニバケツは、上に取っ手が付いているので、ツリーに簡単に引っ掛けられて良いですよ。
子供達も楽しんで飾り付けを手伝ってくれます。
子供達が幼稚園に行っている間に、内緒でミニバケツの中にお菓子を隠しいれておくと喜ぶんですよ。
おやつの時間、機嫌が悪い時に「おばけの中を見てごらん」って教えると「ワーイ!」って嬉しそうにしています。
100均のハロウィングッズは可愛いくて便利な物が多いので、まだまだ飾り付けを楽しみたいと思います。
ハロウィンステッカー
職場でのハロウィンイベントの飾り付けのために、100円ショップのハロウィングッズを探し回っていました。
最近のは100円でもかなりオシャレで、可愛いものが多いですね。
今回は壁に貼るステッカーを探していて、こちらに決めました。
色合いもデサインも可愛くて、即購入です。
白壁に貼って飾っています。
若干剥がれやすいので、剥がして使えるとは書いてあったのですが、今年の1回限りかなとは思っていますが、100円でこのクオリティなので満足です。
ハロウィンピンク色ガーランド
ハロウィンの飾りが欲しくて、セリアでカボチャのガーランドを買いました。
購入したものはカボチャ型のフェルトに、Halloweenの綴りとかわいいジャックオランタンの顔が描かれているものが、交互に麻紐に連なっているガーランドです。
バーガンディとブラックの二種類がありました。
私は我が家の白い壁紙に映えそうだと思い.、バーガンディの方を購入。
さっそく帰って飾ってみると、思っていた通りさりげなくオシャレにハロウィン感を演出できて満足♪
のハズが…
なんとHalloweenの綴りが間違って、Welloweenに…(涙)
100均ショップってたまにこういう間違いありますよね…
こういう時に限ってレシートも処分してしまっていて、仕方なく返品交換せず、そのまま飾っています。
かわいかっただけにとても残念です。
皆さんも100均ショップでお買い物するときは、商品に欠陥が無いか念入りに確認してくださいね!(涙)
キャンドゥ
ハロウィーングッズ
キャンドゥで購入したハロウィングッズです。
カボチャのお化けをメインに、いろいろと飾ってみました。
また、ハロウィーンの雰囲気をだすために、ライトを回りに飾り付けることにより、よりハロウィーンらしくイメージできるようになりました。
おかしなどもお皿におくと、さらにベストな雰囲気になることまちがいなし。
さらには壁にハロウィンらしい、旗のようなシートを張り付けることにより、部屋の雰囲気もよりハロウィンらしくなりました。
壁への張り付けは、もちろんキャンドゥの両面テープです。