キッチンの壁の油汚れが落ちない!?重曹で取る方法と予防策

キッチンの汚れは落としにくいですよね?

特に油汚れは、放っておくとなかなか落とせない大変な汚れになってしまいます。

揚げ物や、日常よくする料理のタレなどの汚れなど様々ですが落とさないわけにはいかないですよね。

そんな時重曹がおすすめなんです。

では、重曹を使った汚れの落とし方の方法と、予防策についてお話していきます。

 

キッチン壁の油汚れに重曹が効く!

キッチンの汚れで目立つ場所と言えば、コンロや換気扇などありますが、キッチンの壁も油汚れでベタベタしていますよね?

台所用の油などを落とす洗剤を使っても、多少の汚れは落ちても
少し時間を置いてしまった油汚れは、ほとんどといっていいほど
落ちません。

そこで、重曹の出番です。

重曹とは

「重炭酸曹達(ソーダ)」の略です。
炭酸水素ナトリウムで、白色の結晶性粉末です。
水にとけ、弱アルカリ性です。

重曹には、食用もあれば、掃除用もあります。

食用も掃除用もほとんど違いはなく、粒の大きさや製造時の管理の仕方で、食用か掃除用かに分けられます。

 

油汚れに重曹が効く理由

この重曹がなぜ油に効くのか?ですが、重曹は水に溶かすと「アルカリ性」になります。

反対の「酸性」のものと結びつくと、互いを中和します。

この酸性の性質を持つ代表的なものが、油なんです。

 

この重曹を使った掃除方法をご紹介しますね!

重曹を粉のまま使う

一番簡単で、手間がかからないで済む重曹の使い方になります。

重曹の粉を油がついてあまり時間がたっていない場所にかけて、水拭きしてから乾かすだけです。

しかしこの使い方は、本当に簡単に落ちる程度の油汚れになら効果があります

 

重曹をスプレーにして使う

100円ショップなどで買ったスプレーボトルに、

  • 重曹を小さじ1
  • ぬるま湯を100ml

入れしっかり振ってください。

 

お湯の温度が熱すぎると、強アルカリ性になってしまいます。

また水だと重曹が溶けにくいので、40℃前後くらいのお湯でつくるといいですよ。

 

汚れが気になるところに重曹スプレーをかけて、汚れが浮いてきたら雑巾やタオルなどできれいに拭き取ります

 

重曹をペーストにして使う

重曹を小さじ2~3杯に対して水大さじ1杯分を、瓶などに作ります。

汚れが本当にひどいところに重曹ペーストを塗って、しばらくそのまま置きます。

私は、5分以上必ず置いています

そして、ぞうきんなどで拭きとってもきれいになりますが

歯ブラシなどで、ペーストの上から少しこするとさらに汚れが落ちます

スポンサーリンク

家にあるもので壁の油汚れを取る方法!他には?

重曹の便利さはすごいのですが、重曹がたまたま家にない場合はどうしたら良いのでしょうか?

実は意外に身近にあるものでも、キッチン壁の油汚れを取ることは
出来るんです。

 

キッチンの油汚れを取るには、油を落とす…と考えると1つみなさんも思い浮かぶと思います。

それは、食器を洗う中性洗剤です。

料理の油はねでできたばかりの汚れならば、油を分解する成分があるので、中性洗剤でも汚れを落とせます。

 

まず溶液の作り方なのですが、これは私も実践しています。

食器を洗う中性洗剤を2~3滴に対して水を200mlくらい入れ
少し混ぜます。

出来た溶液を、油汚れに塗ります。

 

あまり中性洗剤の量が濃いと、ぬるぬる感が激しくて汚れと洗剤の両方を落とさなくてはならなくなります

はじめは、薄すぎるかな…くらいでちょうどいいですよ。

もし濃くしたいなら1~2滴ずつ足してみてください

 

きれいになったキッチン壁の油汚れを予防するには?

重曹などでせっかくきれいにしたキッチンの壁ですが、汚れを落としたばかりなので、できるならきれいに保っておきたいですよね?

まずは、やはり重曹を使って毎日掃除をすること…が一番ですが、
なかなか面倒ですよね。

なのでその場合には、壁紙コーティング剤を使う方法もあります。

 

もう一つは、今の壁紙の上にまた違う壁紙を貼るといいです。

今はきれいで、いろいろな性能の壁紙が増えてきています。

100円ショップにも、汚れを防ぎたいところだけ用の壁紙もありますしね。

また通販などなら、種類も豊富にありますよ。

 

キッチンの壁の油汚れが落ちない!?のまとめ

キッチンの壁紙の油汚れを落とすのに、重曹でのやり方はおすすめです。

ない場合は、キッチン用食器洗い洗剤で試してみてくださいね。

 

予防法には、壁紙コーティング剤や、透明フィルムのように、上から簡単にさらに壁紙をはるといった方法があります。

こちらも、汚れがつかないうちにぜひ試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました