本ページはプロモーションが含まれています

唇の乾燥がリップでも効かないヒリヒリする!原因と治し方

スポンサーリンク

冬になると空気が乾燥してしまいがちになることで、唇が乾燥してヒリヒリしてきてしまうといったトラブルに見舞われることは多々あることですよね。

市販の薬用リップを塗ってみても、目に見えるような効果がないだけでなく、逆にだんだんとひび割れが悪化していき、最後には、パックリと切れてしまって、出血したり、痛い思いをすることにもなってしまいます。

一度切れてしまった唇は、話をしたり食事をしたりと動かさないわけにはいきませんので、なかなかくっついて治ってくるまでに時間がかかってしまいます。

なるべくなら、そういった事態を回避して、悪化してしまう前になんとかしたいものですよね。

そんなとき、リップ以外の方法やどうしたら治るのか、今回は、そんなヒリヒリする唇の原因と治し方についてのお話をさせていただきます。

 

スポンサーリンク

唇がヒリヒリ痛い原因は?

そもそも唇は、顔の中で唯一粘膜がむき出しになっている状態であることもあって、うるおいを保っておくことが難しい部位であり、どうしても乾燥しやすくなってしまいます。

また、角層が薄いだけでなく、皮脂腺や毛穴がないことからも、皮脂などの膜によって外部の刺激から守る機能がほとんどありません。

 

唇を頻繁になめるクセのある方や、こする、食事をする際に触れる、ほかにも女性であれば、口紅を塗るといった習慣によって、常に刺激を受けることになってしまうので、そういったトラブルによって唇がヒリヒリしてしまうと言われています。

 

また、子供の頃プールに入って身体が冷えたときなどにも、唇の血色が悪くなってしまうことがあったように、内臓の冷えによる唇の乾燥もないわけではありません

つまり、乾燥だけが唇のヒリヒリの原因ではないと言えるのです。

 

スポンサーリンク

唇のヒリヒリ治し方は?

正しい唇のヒリヒリの治し方としては、まずは乾燥がひどいときはスクラブケアを行うことをおすすめいたします。

具体的な方法は、

  1. 温かいお湯に浸したホットコットンを唇に数分あてがう
  2. シュガースクラブを唇に塗る
  3. リップバームを塗布
  4. ラップなどでコーティングしてパックする

です。

市販のものでも、リップ用のマスクのようなものも販売されていますので、そちらを利用しても良いと思います。

 

ほかにも、口紅をしっかりとクレンジングで落としておくことや、マスクをして唇を保湿しておくこと、ワセリンであったり、ハチミツを使用して、ヒリヒリを軽減させることもできます。

また、専用のリップクリームを使用したり、ビタミン摂取を積極的に心がけて、皮膚の再生を促してあげることも、ヒリヒリを解消する手段となりますよ!

 

唇の乾燥がリップでも効かないヒリヒリする!のまとめ

いかがでしたか?

女性にとって、どうしても人に見られることもあって、唇のヒリヒリは改善したいところですよね。

でもそうはいっても、なかなか思い通りにはならないこともあり、どうにもならないと匙を投げることになって、ケア自体を諦めてしまいがちになります。

正しい方法でお手入れすることによって、劇的に良くなっていきますので、頑張ってケアしていくようにしていきましょう。

 

家にあるものでのスクラブパックや、薬用リップでだめなら、ワセリンやはちみつなども試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました