本ページはプロモーションが含まれています

アスパラベーコンの冷凍保存は焼いてから?作り置きの日持ちは何日?

スポンサーリンク

高校生の娘さんが毎日お弁当を持っていくからと、張り切ってアスパラベーコン巻きを作って入れてみたら、これまた好評で毎日食べたいとリクエストがあったりしませんか?

私も学生時代よく母に作ってもらったこともあり、大好きなお弁当レシピの1つです。

そんなアスパラベーコン巻きを、できることなら作り置きしたいと思っているものの、冷凍保存しても良いのか知りたいというお悩みをお持ちのお母様に向けて、今回はその真相についてお話させていただきたいと思います。

スポンサーリンク

今何が売れているかチェックしてみる/ 楽天ランキングページはこちら

アスパラベーコンの冷凍保存、作り置きの日持ちは?

結論からいうと、ずばりアスパラベーコン巻きと炒めは、冷凍保存できます。

むしろ、冷凍保存しておくことによって、料理が出来上がった状態の品質・時間を留めておくことが可能になりますので、いつでもそのときと同じ状態の味わいを楽しむことができますよ。

冷凍の期間については、一ヶ月程度であれば全く問題なく召し上がっていただくことができます。

それ以上となると、少しずつ品質が落ちて、おいしさがなくなっていってしまいますのでご注意くださいね。

また、ラップなどで個包装にしておくと、少しずつ使いたい分だけ解凍して使用できますので、おすすめです

アスパラベーコンを冷凍保存するには焼いてから?

アスパラベーコンを冷凍保存するには、そのままという意見と焼いてからという意見があります。

いずれにせよ、品質や期限に違いはありませんので、ご安心ください。

ですが、なるべくなら焼いておいてから、冷凍することをおすすめいたします。

その理由は、まず焼いておけばそのまま利用することが可能ですので、また焼き直すといった手間暇がかかりません。

しかも、お弁当は朝冷凍のまま詰めて、お昼の食べる時間になったとき、自然解凍されることによって、お弁当の保冷剤の効果も期待できるところがうれしいポイントとなります。

また、冷凍食材は、冷凍の段階で一度水っぽくなってしまい、細胞などの組織が壊れてしまいます。

それをさらに焼くということで、加工する工程が増えることにより、最初の味からだんだんと遠ざかってしまうことがあるからです。

スポンサーリンク

アスパラベーコンの解凍方法は?

先にもお話しましたように、そのまま自然解凍が一番おすすめです。

冷凍状態から解凍するのにも、できるだけ時間をかけてゆっくりととかしていくことが、味の劣化を防ぐことができるからです。

どうしても、寝坊してしまったり、時間がないときには、レンジで半解凍程度になるくらいの状態にしておくことも、問題ありませんよ。

スポンサーリンク

アスパラベーコンの冷凍保存は焼いてから?のまとめ

毎日くるくると巻いていては、アスパラガスにもベーコンにも賞味期限がありますし、せわしい時間帯に大変ですよね。

とはいえ、いつも鮮度を保つことを考えてお買い物をするにしても、結構コストがかかってしまいますので、家計を圧迫してしまうことにもつながってしまいます。

だからこそ、お弁当用にアスパラベーコン巻きを賢く冷凍ストックしておいて、凍ったままポンと入れるだけにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました