皆さんも一度は、「プールでのラッシュガード着用は問題ないのだろうか?」と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?
公共施設や学校での水泳授業などでは、着用できる衣服に関して規則が設けられており、ラッシュガードの着用が許されているのかが不明瞭な場合があります。
本記事では、水泳施設でのラッシュガード着用に関する規則を詳しく解説します。
また、知っておくべき重要な情報もご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
プールでのラッシュガード着用ガイド
プールには、公共施設、遊園地、学校、屋内や屋外など、その種類はさまざまです。
そして、これらの場所でのラッシュガード含む水着の基準は、場所ごとに異なることが多いです。
公共のプールでは、具体的な水着やスイムキャップの規則が設けられていることが普通です。
ラッシュガードの着用が一般的になってきた今日、多くの公共プールやレジャー施設では、これらを受け入れる傾向にあります。
しかし、中には使用を許可していない施設も存在するため、訪れる前にその施設のルールを確認することが大切です。
施設の公式ウェブサイトを見て、ラッシュガードを着用している人が写っているかをチェックするのも一つの方法です。
学校での扱いについても、学校によって差があり、理由があれば許可される場合もあれば、全面的に禁止しているところもあります。
ラッシュガードはもともと水泳専用に設計されたものではないため、水を含むと重くなり、泳ぎづらくなることがあります。
海での使用では、波による溺れるリスクも高まります。
使用禁止の理由は、水質を悪化させる可能性や、金属製のファスナーが怪我を引き起こす危険性などがあります。
そのため、ラッシュガードを着用するかどうかは、事前に施設側に確認することをおすすめします。
ラッシュガードの歴史とメリットについて
ラッシュガードは元来、サーフィンをする際に海での小さな傷や怪我から身を守るためにサーファーたちが身につけていた保護衣類です。
時間が経つにつれて、ラッシュガードが持つUVカット効果が広く知られるようになり、それが理由で海やプールでの定番アイテムになりました。
このウェアを着用することで、1日中太陽の紫外線から肌を守ることができ、日焼け止めクリームの頻繁な塗り直しも不要になるという便利さが評価されています。
このメリットは、海辺やプールだけでなく、ランニングや屋外でのスポーツイベント観戦、山歩きや川でのレクリエーションなど、様々なアウトドア活動にも拡がっています。
また、冷たい水の中でも体温が下がりにくくなる効果があるほか、体形を気にする人にとっては、スタイルを自然にカバーできる点や、おしゃれなデザインのアイテムとしても注目されています。
これらの特徴があるため、男女問わず幅広い層から支持されるアイテムへと成長しました。
プールでラッシュガードを着る際の注意事項
プールでのラッシュガードの使用は、施設ごとに定められたルールに従う必要があります。
とくに注意が必要なのは、フードが付いたタイプのラッシュガードです。
これらは水中で事故につながる恐れがあり、フードが何かに引っかかる、または首周りが締め付けられる可能性があります。
そのため、このタイプのラッシュガードは使用が制限されている施設もあります。
ラッシュガードは速乾性がありますが、濡れている状態で長時間着用すると体温が下がり、風邪を引くこともあります。
学校のプールでの休憩時には、特に冷えを感じるとの声もあります。
水から上がった後には、濡れたラッシュガードを脱ぎ、日光で乾燥させるか、水辺にいるときだけ着用する、予備の服を用意するなどの対策を取ることが推奨されます。
プールでのラッシュガード着用のポイントまとめ
プールでラッシュガードを着用する際の、ポイントについて説明しました。
要点をおさらいします。
- 施設によってルールが異なるため、事前に確認が必要です。
- 施設のウェブサイトを確認することで、具体的な情報を得られる場合があります。
- 学校によっては、ラッシュガードの着用を許可している場合と全面的に禁止している場合があります。
- 濡れた状態のラッシュガードは体温を下げる原因となるため、対策を講じることが望まれます。