本ページはプロモーションが含まれています

ハマグリの裏表上下の向きの見分け方は?焼き方はグリルやトースターを使うの?

スポンサーリンク

焼きハマグリを自宅で初めて作ることにチャレンジするのは、誰でも一度は通る道ですよね?

でも、身が下になるような向きが分からず、困ってしまうこともビギナーあるあるとして、おなじみの悩みとなっています。

今回は、そんな焼ハマグリの上下裏表の向きの見分け方や、焼くにはグリルやトースターを使うのか? といったことについて、お話をさせていただきたいと思います。

スポンサーリンク

今何が売れているかチェックしてみる/ 楽天ランキングページはこちら

はまぐりの裏表の見分け方!身が下になるのは?

身の付いているほうを上にして置いてしまうと、ぱかっと開いた際に肝心のエキスが全部こぼれてしまう。

これは非常にもったいないです。

二枚貝の身(軟体部分)は、殻の中の空間にぎっしり均等に入っているわけではありません。

身の詰まっているほうが当然重いわけですから、立てて自然に転がしてみればわかりますよ!

はまぐりの焼き方はグリルやトースターを使うの?

はまぐりをグリルやトースターを使っても問題ありませんし、昔ながらの七輪を使って焼き上げることも、香ばしさをより一層感じることができますので、おすすめです。

もちろん、そういった設備や機材がない場合にも、網焼きフライパンで焼はまぐりができますので、ご安心くださいね。

とくに、フライパン調理の場合は、焼きながら蓋をすることによって、蒸し焼き風に仕上げることもできます。

はまぐりの風味と持ち味を活かしつつ、ふんわりと絶妙な仕上がりで、アクアパッツァなどといった手の込んだおしゃれなレシピを、誰でも簡単に作ることができますよ!

スポンサーリンク

焼きハマグリを美味しくするコツは?

はまぐりを焼いていると、勢いよくはまぐりがはじけてしまい、濃厚なエキスがこぼれてしまうのが、どうしてもネックとなります。

そういった爆発を防ぐため、事前に「蝶番」をカットしておくようにしましょう。

黒い小さなでっぱりの部分をあらかじめ切り落としておくと、勢いよく口をあけなくなるので、汁まで味わうことができます。

また、最初に出てきた汁を捨てて、焼きながらじわじわと滲み出してくる汁を残すという方法も、焼き蛤を美味しくするコツとなります。

あとから出てくる汁の方が、ハマグリの内部から抽出されたより濃厚なものとなりますので、そちらを残すような工夫もポイントです。

そして、手間暇はかかりますが、ハマグリを1つずつアルミホイルで包んで蒸し焼きにすることで、エキスをキープしつつ、ふんわりとした食感の焼きハマグリを楽しむことができますよ!

スポンサーリンク

ハマグリの裏表上下の向きの見分け方は?焼き方はグリルやトースターを使うの?のまとめ

ただそのまま焼けばいいというものではなく、奥の深い焼きハマグリの作り方は、知っているかどうかによって、そのおいしさが天と地くらいに違ってきてしまいます。

家族や来客の方にお召し上がりいただくだけでなく、自分一人で食べる場合でも、ひと手間加えることで、ちょっと工夫することで、少しでもおいしい焼き蛤を味わうことができれば、うれしいですよね。

今回の記事をぜひご参考になさっていただき、美味なるハマグリに舌鼓を打っていただければ幸いです!

タイトルとURLをコピーしました