100均 セリアのキティちゃんグッズが可愛いすぎる!ピンク好きは必見 100円ショップのセリアに売っていた、かわいいキティちゃんのキッチングッズを買ってみました。ピンク好き、キティちゃん好きにはたまらないです。キュンキュンしちゃいますよ。それでは、私のおすすめキティちゃん100均キッチングッズを紹介します。 2018.06.27 100均
100均 セリアでミニーちゃんグッズを買ってキッチンをかわいくしよう 100均のセリアにディズニーキャラクターのミニーちゃんグッズがあるって知ってますか?私が使ってる中でも、キッチンで使えるミニーちゃんグッズを紹介します。かわいくて料理も楽しくなりますよ! 2018.06.27 100均
100均 ダイソーでおすすめのキッチン用品4選!便利すぎる100円均一 便利グッズ好きな私は、よく100円均一ショップをよく利用するんですが、実際に使ってみてよかったダイソーのおすすめキッチン用品4選をご紹介します。 2018.06.26 100均
100均 ダイソーの人気商品キッチンで使える便利グッズを使ってみた感想 100円均一のダイソーが好きでよく行くんですが、ダイソーにはキッチンで使える便利グッズが多くて見ているだけでも楽しくなります。その中でもキッチン用の人気商品を実際に使ってみた感想レビューしてみました 2018.06.26 100均
100均 100均のマイメロキッチングッズセリアで激カワおすすめ4選 マイメロファンの私が、100円ショップのセリアで見つけたマイメロディのキッチングッズ。かわいいだけじゃなく、使いやすいものばかりなので、ピンク好きの方にもおすすめしたいです。 2018.06.25 100均
学校 運動会のビデオ撮影マナーが悪い?なぜ気配りができないのか 子供たちを記録するための写真、ビデオ撮影することと、いい場所を確保したい大人達も必死です。子供たちをできるだけキッチリ撮影したい気持ち、良い場所でゆっくりしたい行動、両方ともわからなくもないんですが、マナー違反な親さんが目に付きました。 2018.06.25 学校
世界遺産 首里金城町石畳道にきてカフェ真珠(まだま)に寄らないのは損! 沖縄に来られた方の多くは首里城を訪れるでしょう。首里城を訪れたら、是非立ち寄って欲しいのが、「首里金城町石畳道」です。この道は琉球王朝時代に首里から那覇港へ通じる「真珠道(まだまみち)」として整備されました。そこにぜひ寄って欲しいカフェがあるんです。 2018.06.24 世界遺産食
食 仙台アエル展望台のレストランは絶好の眺めでデートにもおすすめ 杜の都仙台の仙台駅に隣接した高さ145メートルあり、31階建てのインテリジェントビル「アエル展望台」は仙台の観光スポットです。高層部にはオフィスビル、仙台の街並みを見ながら食事ができる最上階レストラン、展望テラスがある複合ビルです。 2018.06.23 食
テーマパーク ラコリーナ近江八幡焼きたてバームクーヘンの値段は? 「ラコリーナ近江八幡」は滋賀を代表しても良いほど自慢できる施設です。ここは滋賀の名産品で有名なたねやとクラブハリエの商品が買える場所なんですよ。たねやのどら焼きもとっても美味しいのですが、おすすめはやっぱりクラブハリエの焼きたてバームクーヘン。そのお値段は? 2018.06.22 テーマパーク食
学校 運動会での場所取り方法のコツは?初めてなら先輩ママに聞こう! 今年、長男が小学校に入学しました。まだまだ学校生活にも慣れていないであろう5月に運動会が開催されました。初めての小学校の運動会、お弁当や場所取りなどなど勝手がわからず、親もドキドキハラハラしながら当日を迎えました。 2018.06.22 学校
食 金沢のいきいき魚市場では厚生食堂のランチがおすすめ 石川県の金沢港にある「いきいき魚市場」って知ってますか?新鮮な魚介類が豊富にそろっている楽しい市場です。金沢で市場といえば近江市場が有名ですが、近江市場は近年観光スポットとして有名になり、観光客向けの商品や金額が目立ちます。 2018.06.21 食
学校 運動会のPTA競技は何が良い?保護者VS先生は盛りあがる! 運動会の種目で必ずあると言ってもおかしくない保護者参加のPTA競技。保護者の中には嫌がる人もいらっしゃいますが、子供たちから見るとやはり頑張るお父さんやお母さんを見るのは嬉しいようで、意外と無くならないですよね。 しかしPTA側からすると、どういう競技にしたら保護者の方々に気持ちよく参加していただけるのか、頭を悩ますところです。 2018.06.20 学校
食 めんたいパーク大洗のおすすめおにぎりは売り切れ必須!? 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある、めんたいパーク大洗に行ってきました!ここでは、入場料無料で明太子工場の見学が出来ます。全長約100メートルにわたる明太子ギャラリーは、家族で楽しめる要素の1つです。明太子の原料である、スケトウダラの生態や、明太子の作り方など、展示や資料で学べましたよ。 2018.06.19 食
学校 運動会で自分の子がわからない!目立つ靴下は必須? 小さい規模の幼稚園から小学校に上がって、運動会の何にまず驚いたかといえば、子供が多すぎてみんな同じに見えて、自分の子供を識別できない!ということでした。そんな中で、自分の子の写真や動画をとるなんて、どうやってすればいいんだと?最初の年は、すごく混乱しました。 2018.06.19 学校
公園・神社 堀切菖蒲園は入園料無料で子供連れにもおすすめ 葛飾区にある「堀切菖蒲園」がリニューアルしたので行って来ました!! 見所は言うまでもありません。花菖蒲そのものです。 園芸品種の花菖蒲が230種類あり、それが全部で6,000株植えられています。田んぼの数も10を下りませんよ。 2018.06.18 公園・神社