季節

日本のハロウィンっておかしい?気になる海外の反応は?

ここ最近日本でも、ハロウィンが定番のイベントになっていますね!毎年規模がどんどん大きくなり、市場規模はバレンタインを抜いたのだとか。日本人の私たちでさえ、少々騒ぎすぎなのではないか?と思う程ですが、海外の人たちは、日本のハロウィンをどう思ってるんでしょうか?
生活

風呂にできるピンク色汚れってカビ?それとも菌?落とし方と予防方法

気が付くと出来てるお風呂のピンク色の汚れ。カビ?菌?どっちなんだろう?このピンクの汚れは酵母菌の一種で「ロドトルラ」というもの。実はカビではないんです!「掃除してもすぐにできちゃうし、仕事で疲れてるのに毎日掃除するのは無理!でも、掃除ができない人って思われるのは嫌!とにかく楽にキレイにしたい!」って思ってるあなたにオススメの方法を教えちゃいます♪
季節

七五三っていったい何するの?お参りが終わった後は何かやることある?

初めての我が子の七五三。ワクワクも止まりませんがいったい何をすればいいのか?という疑問も止まりませんよね。自分もやった覚えはあるけど、着物着て千歳飴を食べた記憶しかない…お参りするのはわかるけど、その後はどうしたらいいんでしょう?一般的な当日の流れは、着付けをして神社に参拝、祈祷(きとう)をして、記念撮影をして家族みんなでご飯を食べてお祝いをします。
子育て

母乳が出ない胸が張らない理由は?一人息子を完ミで育てた体験記

母乳が出ない、胸が張らないといった経験は私もしました。うちの子は新生児から完ミです。ほぼと言った方が正しいかもしれませんが。今更ながらその理由が知りたくなったので、調べてみました。
子育て

オムツの卒業って何歳?3歳だと遅い?平均年齢とおむつ卒業体験記

オムツを卒業するのは何歳ぐらいが良いんでしょうか?まだおむつがとれないけど、もしかしてうちの子って遅いの?と悩んでいるママって意外と多いんですね。うちの子は3歳でオムツを卒業できましたが、あっという間におむつとバイバイできたやり方をご紹介します。
100均

100均の園芸用ハサミ3選!使って切れ味が良かった物をご紹介!

100均で買える園芸用ハサミで、自分で使っていて重宝しているものをご紹介します。100円といっても、家庭で園芸・ガーデニング用として使うなら、お値段以上の使いやすさで、おすすめですよ。
100均

100均で買える園芸雑貨6選!インテリアとしてもおしゃれで激カワ

100均といえば園芸雑貨も豊富にありますよね。あれもこれも欲しくなって悩みどころなんですが、実際に自分で買ってみておすすめできるガーデニング用品をご紹介します。
イベント

佐賀バルーンフェスタ2018に駐車場はある?アクセスや見所も!

佐賀バルーンフェスタ2018での駐車場や見どころイベントについてご紹介します。競技用のバルーンの一斉離陸が見たいけど、車で行っても大丈夫?気になったので調べてみました。
祭り

入間万燈まつりの読み方は?駐車場や祭りの時間を調査2018!

埼玉県入間市で行われる入間万燈まつりは、彩の森入間公園を中心にして多くの露店が出店し、町内会が繰り出す山車や神輿が行き交います。そんな入間万燈まつりの読み方は?駐車場はあるの?時間は?気になることを調べてみました。
祭り

飯坂けんか祭り2018駐車場はある?日程や見どころを口コミします!

福島には、多くのお祭りやイベント事があります。特に夏と秋は充実しています。飯坂けんか祭りの駐車場はあるのか、実際に行ってみた私なりの見どころなどをご紹介します。
祭り

福島県の祭りで有名な二本松の提灯祭り!巨大な太鼓台は幻想的で圧巻!

福島県の祭りで有名なのが「二本松の提灯(ちょうちん)祭り」です。このお祭りには、五十年もの歴史があります。二本松の伝統行事と言ってもいいでしょう。 二本松は福島の会津地方、つまり西側に位置する地方ですが、ここは伝統芸能や工芸品、そして言わずと知れた「白虎隊」で有名です。二本松は歴史の深い地域なのです。
水族館

シーラカンスのぬいぐるみは特大サイズが激売れ!沼津港深海水族館

静岡県沼津市にある沼津港深海水族館は、深海生物が見られるということで老若男女に人気ですが、沼津港深海水族館シーラカンスミュージアムの館内ショップで今売れてるのが、シーラカンスのぬいぐるみ特大サイズなんです。
季節

福島県須賀川市の翠ヶ丘公園は紅葉と桜の名所だって知ってました?

福島県須賀川市にある翠ヶ丘公園は、自然豊かで規模の大きい公園で、実は桜と紅葉の名所なんです。須賀川市民あるいはその近辺に住んでいる人でない限り、ほとんどの人はご存じないでしょう。須賀川市の人でも、場所によっては知らない人もいると思います。だからこそ、この翠ヶ丘公園は穴場スポットと言えます。
アミューズメント

ボーネルンド大阪城の料金はいくら?1日パスが入退場自由でお得!

大阪市内に新たに出来た、ボーネルンドプレイヴィル大阪城店は大阪城の入り口にあります。天候に関係なく子供を遊ばせられるので、とっても便利なんですが、値段はいくらなの?と思い、気になる料金を調べてみました。
水族館

シロイルカがかわいい!見ないと損する『幸せのバブルリング』

島根県で有名な観光スポットといえば、しまね海洋館アクアスです。中四国地方で最大の水族館で、雨の日でも天候関係なく行ける場所です。約400種類ものお魚たちと、西日本で唯一シロイルカが見られる事で有名です。かわいい白イルカといえば、ソフトバンクのCMで一躍、大人気になりましたね。
学校

運動会で雨が降りそうでもお弁当作っちゃった!そして延期連絡

幼稚園の運動会は、本人も楽しみにしていますし、家族にとっても大イベントです。一緒に住んでいる家族だけでなく、遠方のおじいちゃんやおばあちゃんも応援に駆けつけて、みんなでお弁当を食べるんですが、運動会が雨で延期になってしまいました。
公園・神社

あけぼの子どもの森公園でランチするならカフェ・プイストで決まり!

あけぼの子どもの森公園は、子供が小さいころにいつも幼稚園の遠足などで、遊びに行っていた場所です。まるでムーミン谷そのもので、リアルなムーミンのおうちがあって、遊具が無い、丘や森、芝生の広場など、シンプルな公園です。そんなあけぼの子供の森公園に、おしゃれなカフェが出来たんですよ。
季節

入間市の霞川沿いの桜並木は花見の穴場スポット!人気スイーツ店も

埼玉県入間市、西武池袋線入間市駅から徒歩10分程度のところにある、『霞川(かすみがわ)』という荒川の支流の川縁には、古い桜の樹がたくさんあります。地元だけでなく、わざわざ遠方から見に訪れる人たちも沢山いるんですよ。
100均

100均の袋とじは密封式でシケらない!キッチン便利グッズ5選

百均に売ってるキッチン用便利グッズはいろいろありますが、ポテチを残したりしてもしけらない、密封袋とじはお子様のいるおうちにも本当におすすめ。便利なものばかりを集めてみました。
100均

百均のキッチン用便利グッズ!シリコン製のパウンドケーキ型も

私が買った百均のキッチン用便利グッズ4選をご紹介しています。とくにシリコン製のパウンドケーキ型は、ケーキ作りにハマるほど愛用中です。
タイトルとURLをコピーしました